注意 |
---|
・この作業により、メールサーバのメールボックス内に残されているコピーメールが削除されます。 ・共有設定をされている場合は、作業前に全てのパソコンで受信作業をされることをお薦めします。 ・受信トレイ内の受信済みメールは削除されません。 ・メールボックス容量超過の場合は、メールが受け取れずに送信元にリターンメールを返します。 |
![]() |
ホームタブ左側の[WindowsLiveメール]ボタンをクリックします。 |
![]() |
![]() |
[オプション(O)]⇒[電子メールアカウント(E)]をクリックします。 |
![]() |
|
該当のメールアカウントを選択した状態で、[プロパティ]ボタンをクリックします。 |
![]() |
|
プロパティ画面の[詳細設定]タブをクリックします。 「配信」欄の「サーバーにメッセージのコピーを置く」のチェックを外し、[適用] [OK]ボタンをクリックします。 |
![]() |
|
【サーバーにメッセージのコピーを置く】が無い場合はこちらをご参照ください。 |
補足 |
---|
【[手順4]まで実施後】 ・改めて「送受信」ボタンをクリックします。 ・サーバのメールボックス内コピーメールが削除され、使用容量が0%となります。 ・容量が減ったかどうかは[メール管理画面]より確認できます。 【1つのメールアドレスのメールを複数パソコンで受信している場合】[手順4]にて ・「サーバーにメッセージのコピーを置く」のチェックが必要となります。 【容量を増やし過ぎない為に】 ・「サーバーから削除する○日後」にもチェックを入れる ・○日後、に、任意の日数(7日後or14日後)を設定する |
その他、お問い合わせが多い項目 |
---|
・新しいメールアドレスを増やしたい(独自ドメイン) ・メールソフトOutlook2016に設定したい(独自ドメイン) ・メールボックス容量を増やしたい(独自ドメイン) ・「サーバーにメッセージのコピーを置く」が無い場合(独自ドメイン) ・メールパスワードがわからない(独自ドメイン) |